2014年3月7日金曜日

いる、とは聞いていたのです。

ある日のことでございます。

おや〜、カラスが騒がしいゾ?

ああっ!
猫が電線を歩いておるΣ(・ω・ノ)ノ !?

猫って器用なのねっ(◎_◎;)!?

集まってきて、攻撃するカラスくんたち!
なにを怒っておるのだσ(-_-;)?

猫もなんかくわえてるが……。

あっ、あれっΣ(・ω・ノ)ノ !?


猫じゃないっσ(-_-;)?

ハクビシンのようである。

茂みに入っていったので、カラスもあきらめた。

ハクビシンは外来生物なのかハッキリしなかったようだ。
在来種かもしれない説もあったとのこと。
いまのとこ、駆除生物にはなってないんだって。

カラスの卵をよく狙うらしいよ。
それで攻撃されてたのね。

夜行性と書いてあったが……これは真っ昼間のデキゴト。

お肉はおいしい〜んだってよっヾ(≧∇≦)〃

♪♪♪♪♪♪

外来生物だろうがなんだろうが、
ここの住人なのである。

人間はここまで自然を蔑ろにして
滅茶苦茶にしといて、

自分の都合で生き物を移動させて、
それが逃げ出したら
外来生物だの殺せだの……。

そういうのはオカシイと思う。

なにかを殺す前に、

ゴミを拾い集めて処理したり
森林を増やしたり
やることはたくさんあるぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿