
カワラヒワかしら。
大磯で。

たぶんムクドリ。
あんまり騒がしくなかった。
小田原で。

小田原城のお堀端で。
鴎のみなさんw

えんどう豆の花が咲きました!

ヒヨドリの水飲み
ドジョウとメダカと
エビとタニシがいる睡蓮鉢
冬の間、
鉢の生き物たちはひっそり。
この子が眠ってます。
ん?
目ぇ、開いてるかな?
春までおやすみ♬
(なんども驚かせてごめんね)

ガマズミの実をメジロくんが食べる。
ヒヨも食べたそうなんだけど、
からだがおっきいから枝にとまれないみたい。
枝がしなってしまうのだな。

富士山、雪がだいぶ下まで積もったね。

黄色♬

シジュウカラくん。
いろんな鳴き方をするのだな。
メジロンも一緒にいたのだが、写真はキライらしい。

まさか、カマさんにお会いできるとは!
元気か!?

モズ。

目んとこ、黒い眼帯がないので
雌ではないかと思われる。
でもお腹に波なみ模様もないな。
近くに雄もいるのかなぁ。

女郎蜘蛛の姐さんもだいぶ少なくなってきた。
配偶者くんたちはとんと見ない。

ミニトマト、比較的暖かいからか、
12月だというのに色づいてくれてる。
とてもおいしい(´>ω<`) ウッ
作物は育てたひとにとって、
最適な物質とエネルギーをもってるんだって。
ありがとう。

枇杷のお花が満開だった!
静岡の薩埵峠で。
みかんもいっぱいなってるヨ。

さざんか、なのかな。

きれいでウットリ。

棒が動いてるのかと思っちゃった。
ムカデみたいにたくさん脚がある。
でも、からだの下になっててよく見えないの。
誰かしら?

思わぬ低気圧が葉っぱを散らした。

ヤマブキの葉。
お花も黄色いけど、
葉っぱも黄色くなるのか〜♪♪♪♪♪♪

ふんわり☆
だれの落とし物?

ツルウメモドキさん。

いちょう

なつづた。
なんてきれいなんだろう。
地球ってすてき。
草花ってステキ!!

紫式部。
つつましく、美しい実をつけてる♬
なんてきれいなんだろ〜♪♪♪♪♪♪

ツワブキ、満開中!

水仙が出てきてます。

モズくんがいました。
駅のそばでよく見るような気がする。